デジタルイラストは、道具を買わなくても始められるってご存知ですか?
「パソコンとか必要じゃないの?」
という思う方も多いかもしれませんが、無くても余裕で描けます!
まず、デジタルイラストに必要なものをザックリ書くとこんな感じです
本当にザックリだな。と思われそうですがご安心ください
ちゃんとデジタルイラストに必要なものを予算と使用環境別にご紹介します。させてください!

ちなみに色々買って使ったけど、個人的には持ち運べる・描き味滑らかなiPad AirとApple Pencilの組み合わせ最強だったよ!
デジタルで絵を描くのに必要な道具の選び方
使用する端末本体は、大きく分けて4つあります
- スマホ
- iPad
- タブレットPC
- パソコン
どの機器を使って描くかによって描きやすさや金額が大きく変わります

自分の環境に合ったものを選ぶ
自分がどういう状況で使いたいかを考えます
- どこで使いたいのか
- パソコンを使える環境か
- お手軽と本格的のどちらを求めるのか
自分にはどれが合っているのか分からない場合は、とりあえず手持ちのスマホから始めるのがおすすめです
慣れてきてから買い足せば良いので、焦って買い揃える必要はありません
欲しい物の価格を把握して予算を決める
どういう状況で使いたいかを決めたら次は予算を決めます
それぞれ欲しい物の相場を知り、いくらまでだったら支払えるかを考えると自分に合った物が分かります
デジタルで絵を描くのに必要な道具を予算と使用環境別にご紹介

お手軽で安いものから順番に、予算と使用環境別に紹介していきます!
【手軽に安く始めたい】予算0〜4,000円:手持ちのスマホ+指、タッチペン

お絵かきアプリをダウンロードすればすぐ絵を描くことができます
おすすめのお絵かきアプリについては、こちらをご覧下さい
ちなみにアイビスペイントで、iPhone8と指だけで描いた絵がこちら

何も購入しなくてもこの程度は描けますので、まずは指か安いタッチペンを買って描くのも良いですよ
オススメのタッチペンはこちらをご覧ください
【お手頃価格で描きやすい】予算4万〜11万円:iPad+タッチペン、Apple Pencil

iPadには以下の4種類あります
- iPad
- iPad mini
- iPad Air
- iPad Pro
iPad Airが約6万円で機能のバランスが良くおすすめです
▼デジタルイラストにおすすめのiPadの選び方の記事はこちら
頻繁に絵を描く予定ならApple Pencilは絶対買った方が良いです

どうしてもPC用お絵かきソフトを使いたいなどのこだわりが無ければ、iPadもかなりおすすめ!


【PC無しで本格的に描きたい】予算4万〜18万円:タブレットPC+専用ペン

液晶ペンタブレット(通称 液タブ)とは別で、単体で使えるタブレットPCがあります
iPadと同じ区分ですが、iPadより価格が幅広く筆圧感知レベルが高いものが多いです
タブレットPCにすれば持ち運べて本格的に絵を描くことができます
【PCで本格的に描きたい】予算20万〜30万円:PC+ペンタブ、液タブ

パソコンを使う場合は、板タブか液タブのどちらかが必要になります
揃える機器が多いので高額になりますが、描き心地は1番紙に近く ペイントソフトの機能も充実していて、より本格的に絵を描けます

超本格的に絵を描きたい人にぴったり
ちなみに、パソコンは高性能で安いBTOパソコンがおすすめ!
詳しくはこちらをご覧下さい
関連 絵を描くのにおすすめのクリエイター向けデスクトップパソコン3選
デジタルで絵を描くのに必要な道具を予算と使用環境別にご紹介まとめ
使用メイン機器 | 価格 | 持ち運び | 指対応 | 描き心地 | 対応ペン | 対応ソフト・アプリ |
スマホ | 0〜4,000円 | ◎ | ◎ | △ | タッチペン | アプリ(無料〜1200円) |
iPad | 4〜11万円 | ◯ | ◎ | ◯ | タッチペン、Apple Pencil | アプリ(無料〜1200円) |
パソコン | 20〜30万円 | × | × | ◎ | マウス、ペンタブレット(板タブ・液タブ) | ソフト(無料〜2万円) |
タブレットPC | 4〜18万円 | ◯ | △(機種による) | ◯ | 専用ペン | ソフト(無料〜2万円) |
パソコン用のお絵かきソフトを使いたい!などのこだわりが無ければ、iPadとApple Pencilの組み合わせが場所を選ばず描けるのでかなりおすすめ!
あなたに合ったものを使って、デジタルイラストを楽しみましょう♪