「デジタルで絵を描いてみたいけど、いつから始めればいいの?」と疑問に思ったことはありませんか?
結論から先にいうと

いつからとか気にしなくて大丈夫!
やりたいと思ったらやろう
です!!
勢いだけで言ってない?と思われそうだけど、ちゃんと理由も書いてあるので良かったらご覧ください
デジタルイラストはいつから始めれば良いの?

先程も書いたように、やりたいと思ったらでOK!
意外とお金をかけずに、簡単に始められるのでサクッと始めてみましょう
始めるなら早い方が良い
- デジタルの感覚に慣れる
- アプリやソフト、ペンタブの使い方を覚える
と、やることが多いので早いうちに始めた方が良いです
デジタルだと描き心地なども全く違うので、慣れるのに少し時間がかかります
アプリやソフトも、便利な機能がたくさんあるので覚えるのがちょっと大変。

実際に使いながら覚えるので、思い立ったらすぐ始めよう
いきなりデジタルイラストを始めても大丈夫?

デジタルからいきなり始めても大丈夫です
「アナログである程度描けないと無理じゃない?」と思う方も多いかもしれませんが、描けなくても大丈夫です
アナログは別物と考える
アナログで描けなくてもなぜ大丈夫なのか?
それは、アナログイラストとデジタルイラストは全くの別物だからです
使うものが全く違うので、それぞれのメリット・デメリットなども当然違ってきます
デジタルイラストとアナログイラストの違いについては、こちらをご覧ください
アナログイラストが上手い=デジタルイラストも上手いとは限らない

「アナログイラストが上手い=デジタルイラストが上手い」とは限りません。(私の友達がまさにこのタイプ)
アナログイラストが得意でもデジタルに慣れなければ上手く描けないです。
逆に、アナログイラストが下手でデジタルイラストが上手い人もいたります

アナログイラストとデジタルイラストで、上手さがイコールするとは限らない!
ちなみに私もアナログは大して上手くないです(笑)
3分位で描いた絵がこちら

なので、アナログイラストが上手くなくても問題ありません
デジタルイラストはいつから始めれば良いの?まとめ

始める前に色々考えてしまうかもしれませんが、とりあえず気になったらやってみましょう!
手持ちのスマホを使って始めることができます。 意外と簡単にお金をかけずにできます
デジタルイラストの始め方の詳細は、こちらをご覧ください
他のデジタルイラストQ&Aはこちら
カテゴリー:デジタルイラストQ&A